新入社員教育

新入社員教育などセミナー情報の開催場所・テーマ・会場などをいち早くお知らせするブログです。参加希望される方はノビテクのホームページにある申込みフォームよりお問い合わせください。

人材育成

人材育成には欠かせない社会人マナーや社員研修を開催。書籍やテレビ出演を通じて企業の社員教育のサポートをいたします。

  • 2009年09月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

7 06,2009

ニュースリリース<自治体・独行・社協 研修担当者様向け無料セミナー>

「EQの観点から見たメンタルヘルス研修」


企業や各種団体向けに研修サービスを提供している株式会社ノビテク(東京都文京区、代表取締役社長 大林伸安、電話03-5844-1144 http://www.nobetech.co.jp/)は、
自治体・独立行政法人・社会福祉協議会の研修担当者様向けに
「EQの観点からみたメンタルヘルス研修」に関する無料セミナーを開催いたします。

EQ(Emotional Intelligence Quotient、心の知能指数)が高い人は、
人間関係を適切に築け、知的作業を有利にし、仕事を自ら成功に導くことができる人とされています。

EQの最大の特徴は、“開発可能”ということです。
EQを構成する諸要素(自己認識力、ストレス共生、対人関係力、対人受容力等)に着目し、これらを自ら開発していくことにより、「心とからだの健康」を自己管理していくことが可能となります。

職場のメンタルヘルス不調者は年々増加の傾向にあるといわれています。
そのストレス要因として最も多いものが「職場の人間関係」です。
自分の感情の状態を把握・調整し、コミュニケーション能力を高めることが、こうした「人間関係」のストレスの軽減に繋がります。

弊社では、特に近年メンタルヘルス不調者の増加が目立つ20―30代の若手層向けに「心とからだの健康」の自己管理方法を学ぶための「EQの観点から見たメンタルヘルス研修」を実施しています。

「EQの観点からみたメンタルヘルス研修」は、症状やストレス要因の理解など知識習得に重点に置いた研修ではなく、EQの観点を取り入れることにより「心とからだの健康」の自己管理手法を学ぶ新しい研修です。

■セミナー開催概要―――――――――――――――――――
開催日程 : 2009年7月30日(木)
時 間 : 13:30 ~15:30(13:10開場・受付)
会 場 : 株式会社ノビテク セミナールーム
      東京都文京区小石川1-2-1出光後楽園ビル 7F
講 師 : 美土路 雅子氏(EQJ公認プロファイラー)
対象者 : 自治体・独立行政法人・社会福祉協議会の研修担当者様
プログラム内容 : 13:10~13:30 受付開始
            13:30~15:30 EQの観点からみたメンタルヘルス
           15:30~16:00 質疑応答(適宜終了予定)
申込み方法 : 弊社ホームページ(http://www.nobetech.co.jp/)の
専用フォーマットよりお申込み
定 員 :30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
     ※1つの団体につき2名様までのご参加とさせていただきます
――――――――――――――――――――――――――――

投稿by ノビテクBlog管理人

株式会社ノビテク 〒112-0002 東京都文京区小石川1-2-1 出光後楽園ビル7階
Tel.03-5844-1144 Fax.03-5844-1145