nobetech Next Organizational Behavior

ブログトップへ戻る

アーカイブ

nobetech blog

ノビテクブログ

2008.08.01

ビィ・ステーション15周年記念パーティー

先日、ノビテクのパートナー会社である
株式会社ビィ・ステーションの設立15周年記念パーティーに
出席してきました。

ビィ・ステーションは、設立当時、私も取締役の一人として
参加した会社です。
また、ビィ・ステーションという社名も自分が考えたものであり、
心境としてはふるさとのお祭りに帰省した気分です。
会社を15年続けるということは、それだけで大変な事だと思います。
江尻社長、本当におめでとうございます。

いつしか、ノビテクでも設立何周年記念パーティーなるものが
できたらいいなと思います。

15周年パーティー


左から 中農常務、ビィ・ステーション江尻社長、私、永野取締役

投稿by ノビテクBlog管理人

2008.07.22

ご一緒研修

こんにちは。
講師の早川優子です。

ノビテクでイチオシの研修に「ご一緒研修」というものがあります。
誰と誰がご一緒かというと、OJTトレーナーとトレーニーです。

先日もある会社でこの研修を行いました。
途中トレーナークラスとトレーニークラスに分かれるので
講師の私たちも二人一組、ご一緒なんです。(しかも大林社長と)

今日この場からOJTをスタートさせてしまおうというのが狙いです。

この会社はトレーナーといっても2年目の先輩が中心で、
ついこの前まで新人だった人たちでした。
2年目になり、後輩が入ってきて、急に育成指導をしろといわれても、戸惑うことも多いでしょう。
でも研修中の二人(トレーナーとトレーニー)の様子を見ていると、お互いに本当にうれしそうでした。
先輩は少し背伸びして、誇らしげに後輩を指導し、
後輩は素直にうれしそうにうなずきながら話を聴いていました。
最後の後輩の感想でも、「先輩といっぱいしゃべれて楽しかった」「今日はうれしかった」「がむしゃらに頑張りますから宜しくお願いします」などと、前向きな意見ばかりでした。


そんな二人の様子を微笑ましく見ていて思いだしたのが、
私の新人の頃。
私が研修を終え、部署に配属された初日の出来事です。
たぶん、今までの長いビジネス人生の中で最も心に残っているシーンのひとつです。
私のトレーナーは1つ年上の女の先輩でした。
当時は相当お姉さんに思えたけれど、今思えば1年しか違わなかったんですね。
その先輩が、配属初日に私を各部署に連れてまわってくれ、
1時間以上もかけていろんな人に紹介してくれました。
各フロアーにいる取締役の偉い人から、郵務や警備のおじさんまで。
私が今後会社で顔を合わせるであろう人たちほぼ全員です。

その先輩が、とてもうれしそうに、そして本当に大切に私を扱ってくれました。
「今年うちに来た新人です。困っていたらどうぞ助けてあげて下さい。」
「一生懸命、大切に育てたいので、どうぞよろしく!」
と、一人一人に頭を下げてくれました。
心から私を歓迎し、スペシャルな存在として大切に大切に扱ってくれたその姿が、
涙出るほど私はうれしかった。
それまでの不安な気持ちも一気にかき消されました。
「私は望まれてこの部署に来たんだなぁ」
「その期待に応えられるように精一杯頑張ろう!」と心から思いました。

もちろん、その先輩と社内の人との関係性にもビックリしました。
2年目にして取締役のような年配の偉い人とも冗談など交えながらフランクに話し、
郵務や警備員さんなど一見希薄な関係になりがちな人とも仲良しで、
その堂々とした様子に、「スゴイ!」と尊敬の眼差しを向けました。
こんなにすばらしい人の下で働けるなんてうれしいし、安心だと思いました。
私も来年にはあんなふうになれるのだろうか?とワクワクしました。
今の私があるのも、その先輩のお陰だとすら思っています。

部下は期待されれば期待されたとおりの人になろうと思うし、
大切にされればそれに応えようとがんばります。

今でもその日の様子や感動が鮮明によみがえってきます。
その日のワクワクドキドキ感はいつまでも忘れられません。

投稿by ノビテクBlog管理人

2008.07.01

今日はノビテの誕生日!!!

ノビテ君

ノビテは今日で4歳になりました。
社内では「おめでとう」という垂れ幕のかかった小さなクス球を割り、
クラッカーを鳴らしました。

この写真はあるお取引先が送ってくれたものです。
このように各地で今日もノビテが活躍してくれている様子を見るのは
大変嬉しい事です♪

以下はその企業さんからのお祝いメッセージです。
ありがとうございます。
ノビテも本望でしょう!!

▼▼▼お祝いメッセージ▼▼▼

いつも大変お世話になっております。

本日、ノビテ(ちゃん)のbirthdayですね☆
おめでとうございます!

私のdeskのノビテちゃんも、
日々私たちを励ましてくれています♪
(添付見れますか?^^;)

投稿by ノビテクBlog管理人

2008.06.23

新事務所!!!

20080623104805.jpg

先週末2度目の引越しをしました。
急成長の(?)ノビテクは毎回広い事務所に引っ越していきます。
今回の事務所は前回の神田事務所の3倍の広さ!!
先週までは机を譲り合いながら、
背中をぶつけ合って仕事していたわけですが、
今日は、背中がスースーします。

今度は30人くらいなら入れるセミナールームもあります♪
是非、お近くにお越しの際はお立ち寄りください。


〒112-0002
東京都文京区小石川1-2-1 出光後楽園ビル7階
電話:03-5844-1144
FAX:03-5844-1145

※後楽園、春日駅から徒歩1分です。


こうやって、会社って大きくなっていくんだなあ・・・・しみじみ・・・

投稿by ノビテクBlog管理人

2008.06.16

やれる気のインタビューで植木さんにお会いしてきました!

 本日、「やれる気の達人」の取材に行ってきました。今回のゲストは株式会社富士通パーソナルズ人事部の社員でありながら、アメリカン・フットボールXリーグの富士通フロンティアーズでDF(副将)として活躍なさっている植木大輔さんです。エキサイティングなプレーに定評のある植木さんならではの熱いお話が伺えると期待して参上。

 実は、アメフトの知識がほとんどないままにインタビューをするという失礼極まりない私達に対して、嫌な顔一つなさらず植木さんは丁寧にかつ分かりやすくお話をしてくださいました。昨年、副将になり人前で話す機会が増えたことで、自分の思いをいかにして伝えるかということを強く意識なさるようになったそうです。自分の頭でのみの理解は人に伝わらない、チームのメンバーに、ファンに、マスコミに、誰にでも分かる表現を心がけることで今まで眠っていた左脳を大活躍させることが出来るようになったと話してくださいました。

 植木さんの印象は一言で言うと「強さを求め努力をする人」。高校生までは野球、その後はアメフトでその才能を開花させた植木さんですが、両スポーツの選手としては小柄というハンディを背負っていることもあり、人一倍負けず嫌いな面が災いして無理な練習を続け身体を壊してしまったこともあるそうです。そんな苦い経験を経て、今はぶれない軸(目的と信念)を持ち、常に正しいやり方で努力をすることで抜きん出た存在になることが出来たのです。言うのは簡単ですが、実際にやり続け結果を出すには相当なご苦労と葛藤があったはず。
 そんなことを微塵にも感じさせないさわやかな笑顔で語る植木さんですが、正直者には福がある・・・ではないですが、一生懸命生きている人を神様は見捨てないのね~と感動してしまいました。
植木さん

 その他にも素敵なお話をたくさん伺って参りましたが、詳しくは次の「やれる気の達人」でたっぷりご紹介したいと思います。6月17日の第32回パールボウルトーナメント決勝戦で優勝することを心から願い、ノビテク全員でこれからも応援していきますよ!

以上

投稿by ノビテクBlog管理人

前の5件 116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126