ビジネス文書指導研修
(論文添削&業務文書)

ビジネス文書指導研修<br>(論文添削&業務文書)

論文や業務文章の基本・作成手順・添削方法を理解し、自身の文章能力や論文添削能力の向上を目指します。

ねらい 効果 カリキュラム お問い合わせ

研修概要

ビジネス文書指導研修(論文添削&業務文書)は、管理職を対象に、小論文の基本から業務文書の作成手順、さらには添削方法までを学ぶ2日間の研修です。

参加者は、小論文の作成手順や文章ルール、そして業務文書の表現ルールや作成ステップを学びます。また、実践的な演習を通じて、自身の文章能力や部下の文書を添削・指導する能力を向上させます。

以下の課題に適応します

課題:昇格試験で論文を作成する必要がある

解決:昇格前の管理職を対象とし、論文添削&業務文書の研修を行うことで、論文作成スキルの向上を図ります。

課題:独学や一方的な座学での論文作成スキル向上では心許ない

解決:ディスカッションや穴埋めテキストを用いたインタラクティブな進行や、実務経験を持つ受講者にも集中して受講できるような研修を実施します。

研修No

Nbt-17637 ビジネス文書指導研修
(論文添削&業務文書)

対象

管理職

日数

4h(2日)

研修のねらい

  • 小論文の基本・作成手順・添削手法を理解する。(主に前期)
  • 小論文に加え、業務文書の基本・作成手順を理解する。(主に後期)

研修で期待できる効果

  • 部下の小論文・業務文書を添削・指導する能力を向上させることができる。
  • 自分自身の文章能力を向上させることができる。

研修のカリキュラム

【前期】

1.オリエンテーション
講義
●講師紹介/目的・プログラム説明/アイスブレイク/課題共有(指名質疑)
2.小論文に必要なこと
講義
●作文と小論文の違いを理解する。(感想⇔意見/主観⇔客観 など)
●「説得力」(なるほど感)の3要素を理解する。
・「整合性」(目的にあっているか)
・「論理性」(筋のあるストーリー展開があるか)
・「客観性」(事実に基づいているか)
3.小論文の文章ルール
講義
●小論文の「必須ルール」を習得する。
・文章文字数/段落・改行/である調/主語・述語 など
●小論文の「NGルール」を理解する。
・文学表現(体言止め・等値法・比喩・婉曲)/口語体/オノマトペ/長い修飾文/略語/専門用語/あいまい表現/重複表現/近接同語 など
●小論文の「多用回避ルール」を理解する。
・カタカナ/接続詞/読点/助詞「の」 など
4.小論文の作成ステップ
講義
小論文の「作成ステップ」を習得する。
❶テーマ・条件を理解する
❷全体の構成を決める(テーマ→意見→論拠→結論)
❸各構成要素の配分・内容を精査する(構成要素ごとのポイント解説付き)
❹小論文を作成する
❺推敲・最終確認する
講義ワーク
成果確認演習「小論文をブラッシュアップする」に取り組む。(例文の再作成)
5.添削時に注意すること
講義
●部下の能力に応じた添削方法を理解する。(ティーチングとコーチング)
●部下のやる気に配慮したフィードバック話法を習得する。(サンドイッチ話法・Iメッセージ)
6.前期レビュー&成果確認課題
講義
●前期研修のポイントレビュー
●前期受講成果を確認するための小論文作成を宿題とする。(後期受講時提出)

【後期】

1.前期レビュー
講義
●プログラム説明/アイスブレイク/前期研修のポイントレビュー
2.宿題小論文の添削チェック
ワーク
●同組の2名から宿題小論文の添削を受ける。(3人1組)
●「宿題小論文の客観評価と同時に受講者自身の添削スキルの確認を行う。
3.業務文書に必要なこと
講義
●小論文と業務文書の違いを理解する。(読む⇔見る/画一⇔多様 など)
●前期で学習した「説得力」(なるほど感)に加え、「分かり易さ」を理解する。
4.業務文書の表現ルール
講義ワーク
●分かり易い業務文書の「表現ルール」を習得する。
・文章のルール(前期学習内容の抜粋レビュー)
・記号のルール(箇条書き/段落番号/文章記号)
・図解のルール(マトリクス図/ツリー図)
5.業務文書の作成ステップ
講義ワーク
●分かり易い業務文書の「作成ステップ」を習得する。
❶仕様・要件を確認する (6W3H)
❷項目・見出しを決定する (理由+6W3H)
❸構成を決める (ロジックツリー)
❹目的別レイアウトを決める(文章形式/表形式)
❺業務文書を作成する
❻推敲・最終確認する
●成果確認演習「業務文書をブラッシュアップする」に取り組む。(例文の再作成)
6.研修レビュー
講義
●前期・後期研修のポイントレビュー/質疑応答

 

研修の目的を一緒に考え、ご提案いたします。
オンライン研修の対応、資料請求等、お気軽にお問い合わせください。

TEL:03-5844-1144
受付時間 平日9:00~18:00
           研修一覧へ