ハラスメント対策研修
~防止のための基礎リテラシー~

ハラスメント対策研修<br>~防止のための基礎リテラシー~

ハラスメントリテラシーの向上を目的とした研修です。社員間の価値観の多様性を認め、ハラスメント基礎を学び、社内のハラスメントの防止に繋げます。

ねらい 効果 カリキュラム お問い合わせ

研修概要

ハラスメント対策研修 ~防止のための基礎リテラシー~は、ハラスメントリテラシーの向上を目的とした研修です。対象は役員・経営陣、管理職、若手・中堅社員、新入社員で、研修は3時間にわたります。

研修のねらいは、組織内のハラスメントを防ぎ、再発防止のための知識と具体的な事例を通して社員のハラスメント・リテラシーを強化し、組織としてのハラスメント防止体制を構築することです。参加者はハラスメントの知識を習得し、ハラスメント防止のための危機感を促し、組織や個人としての防止策を習得します。また、ハラスメント事例を知ることによって、発生原因を理解し、実感することで、組織としての防止環境体制を構築します。

以下の課題に適応します

課題:ハラスメントの知識と危機感を高めること

解決:”ハラスメント対策研修”でハラスメントの定義と事例を学び、危機感を持ち、防止策を身につけます。

課題:組織としてのハラスメント防止体制の構築

解決:研修を通じて、ハラスメント防止体制の構築に必要なノウハウを得て、組織内でのハラスメントを防ぐ力を養います。

 

研修実施事例

ハラスメントにならない部下指導研修

研修No

Nbt-201 ハラスメント対策研修
~防止のための基礎リテラシー~

対象

役員・経営陣、管理職、若手・中堅社員、新入社員

日数

3時間

研修のねらい

  • 組織おけるハラスメントを防ぐ。また、再発防止のめの知識と具体的な事例を通して社員のハラスメント・リテラシーを強化。組織としてのハラスメント防止体制を構築するノウハウを得る。

研修で期待できる効果

  • ハラスメントの知識を習得する。
  • ハラスメント防止のために必要な危機感を促し、組織や個人としての防止策を習得できる。
  • ハラスメント事例を知ることによって、発生原因を理解し実感することで、組織としての防止環境体制を構築する。

研修のカリキュラム

1.オリエンテーション
講義
講師自己紹介、研修の主旨と目的・進め方を伝える
2.ハラスメント基礎知識と自己診断
講義
ハラスメントの定義と発生原因を解説
講義ワーク
40種類を超える「**ハラスメント」の種類
ワーク
「誰にでも可能性は潜む!ハラスメント傾向自己診断チェック」
3.ハラスメント事件簿
講義
ハラスメント・ガイドラインと事件となった事例を公開
  • 厚労省によるハラスメントガイドライン
2大ハラスメント「セクハラ」「パワハラ」事例
  • LGBT社会における「SOG(ソジ)Iハラスメント」の解説と事例
4.ハラスメントのグレーゾーン『ジャッジメント・ワーク』
講義
ハラスメントのグレーゾーンとされる、起こりがちなシーン
ワーク
ジャッジメントワーク
  • ①実際にあった職場でのモラハラ
  • ②シナリオから不快指数を考える
5.ハラスメント防止への取り組み
講義
組織におけるハラスメントリテラシー体制構築の重要性
6.まとめ
講義
まとめと振返り

 

研修の目的を一緒に考え、ご提案いたします。
オンライン研修の対応、資料請求等、お気軽にお問い合わせください。

TEL:03-5844-1144
受付時間 平日9:00~18:00
           研修一覧へ