Zoomは、オンライン研修でもっともよく使用され、導入の手軽さとは裏腹に多機能であります。
また、オンライン研修では、集合・対面型の研修とは違った、ノウハウが事細かにネット上で共有されております。その一部を主に講師や運営に携わる方へ向けて、共有させていただきます。
このやり方が知りたい、などのご相談があれば、そちらも今後、調べて共有していきたいと思います。
zoomで、Powerpointの.pptファイルを画面共有する際、スライドショーを開始すると、全画面スライドショーになってしまい、参加者の顔が見えなくなります。
対処方法:
2つのディスプレイで運営する。
その際の設定。
Zoomでの画面共有でパワーポイントの資料を用いてプレゼンテーションをする機会が多いと思います。基礎的な方法から応用をページを分けてご説明します。
ディスプレイが一つの場合(シングルモニター)と、ディスプレイが2つの場合(デゥアルモニター)とで、方法が若干異なります。
ここでは、シングルモニターの場合について、ご説明します。
まず、基礎である、PPTの画面共有のやり方です。
パワーポイントをフルスクリーンにしないウィンドウ表示で画面共有する
Zoomのオンラインミーティングやセミナーで、PPT(パワーポイントファイル)をフルスクリーン表示で画面共有する方法です。
ディスプレイが一つの場合(シングルモニター)と、ディスプレイが2つの場合(デゥアルモニター)とで、方法が若干異なります。
ここでは、シングルモニターの場合について、ご説明します。
パワーポイントをフルスクリーンにしないウィンドウ表示で画面共有する
Zoomのオンラインミーティングやセミナーで、PPT(パワーポイントファイル)をフルスクリーンにしない、ウィンドウ表示で画面共有する方法です。
フルスクリーンにしない、ウィンドウ表示の利点は、1つのモニターしかない場合に、講師や発表者が他の資料を参照したりチャットを読み上げたい場合などに便利です。
ディスプレイが一つの場合(シングルモニター)と、ディスプレイが2つの場合(デゥアルモニター)とで、方法が若干異なります。
ここでは、シングルモニターの場合について、ご説明します。
プレゼンテーションはデフォルトでフルスクリーンになるように設定されていますが、今、何が共有されているかわかりづらいデメリットがあります。そこで、ウィンドウ表示で画面共有をする方法が便利です。
パワーポイントをフルスクリーンにしないウィンドウ表示で画面共有する
発表者ツールも画面共有しながら使えます。
プレゼンテーションでノートを読みながら発表ができる「発表者ツール」を使う場合に便利な方法です。※発表者ツールは、フルスクリーン表示のみでしか使用できません。
ディスプレイが一つの場合(シングルモニター)と、ディスプレイが2つの場合(デゥアルモニター)とで、方法が若干異なります。
ここでは、シングルモニターの場合について、ご説明します。
パワーポイントををフルスクリーンにしないウィンドウ表示で画面共有する